Copy rights is reserved by
“e-Museum of Vintage, Saddle Making and Leather Working Tools”
Japanese translation rights arranged with Lefty’s Leathercraft (Jr.)
原典 http://home.att.net/~saddle_tool_dude/toolmakers.htm(閉鎖)
道具職人及び発明者:
- (I) — レザー・ツールで合衆国の特許を有する発明者
- (M) — 道具職人もしくは製造業者
- (I/M) — 発明者であり且つ道具職人
アダムス,A:Adams, A. T. (M)
- ラウンド・ナイフの製作者として知られている
アダムス:Adams, T. (M)
- ペンシルベニア州フィファデルフィア
- ドロー・ゲージの製作者として知られている
バウアー,ピーター:Bauer, Peter (I)
- ニュージャージー州ニューアーク
- 1864年,スプリング・パンチで特許No. 42064を取得する
- 1872年,ソーアバイヤー社,ハイニッシュ社,ウィス社, リライアンス/コンプトンで作られたボタン穴・カッターで特許No. 129309を取得
バーナード,ウィリアム:Bernard, William A. (I)
- ニューヨーク州ニューヨーク及びコネチカット州ニューヘーブン
- 1890年,並行顎プライヤーで特許No. 427220を取得
- 1890年,パンチで特許No. 427497を取得
- 1892年,革帯連結用プライヤーで特許No. 488785を取得ウィリアム=ショールホーン社(以下,WS社)に譲渡
- 1901年,小型パンチでNo. 665052を取得後,WS社に譲渡
- 1902年,小型パンチで特許No. 712482を取得後,WS社に譲渡
- 1903年,回転穴あけパンチで特許No. 734157を取得後,WS社に譲渡
- 1904年,パンチで特許No. 764336を取得後,WS社に譲渡
- 1904年,パンチで特許No. 765954を取得後,WS社に譲渡
- 1907年,紐穴用パンチで特許No. 869874を取得後,WS社に譲渡
- 1915年,工作道具で特許No. 1164981を取得後,WS社に譲渡
- 1923年,工作道具で特許No. 1446540を取得後,WS社に譲渡
- 1929年,工作道具で特許No. 1700306を取得後,WS社に譲渡
ボットキン,マーリー:Botkin, Murry R. (I)
- 1903年, コロラド州ココモ
- 1903年, 手縫い用錐で特許No. 723981を取得
- 1905年, コロラド州デンバー
- 1905年, 手縫い用菱錐で特許No. 786000を取得(マイヤーの傑作)
ブラウン,ウィリアム:Brown, William (M)
- 1844-1854, 刃物師としてニューアークの商工業者名簿に記載されている
C.A.マイヤー:C.A. Myers (M)
- イリノイ州シカゴ,レキシントン通り6316
- 「マイヤーの傑作,挟み縫い用菱錐」の作者,ボットキンが 1905年, 手縫い用菱錐で特許No. 786000を取得
クローフォード,アーロン:Crawford, Aaron (M)
- 1838年-1875年, 道具職人や鋭利な道具の職人,また刃物師としてニューアークの商工業者名簿に記載されている
- 1890年代まで仕事を続けた
チャールトン,ジョン:Charlton, John (M)
- ニュージャージー州ニューアーク
- 1850年, ブリーカー通り24番のヘドンバーバークスで大工道具を作り始めた
- 1861年, 広告でアーロン=クローフォードの後継であると主張
- 1889年, ナッソー工場に移転
クレメンス,フレッド:Clemens, Fred J. (I)
- コネチカット州イーストヘイブン
- 1931年,革帯連結用プライヤー特許No. 1804149を取得後,ウィリアム・ショルホーン社に譲渡
クライド,カトラリー:Clyde Cuttlery (M)
- オハイオ州クライド
- ラウンドナイフの作者として知られている
ディクソン,デイビッド:Dixon, David A. (I)
- ミズーリ州セントルイス
- 1883年,面取り・分割機で特許No. 274921を取得し,ニュージャージー州ニューオークのC.S.オズボーン社に譲渡
ドッド,ウィリアム:Dodd, William (1822 – ?) (M)
- 1849年,C.S.オズボーンの義理の弟になる
- 1856年,ジョセフ・イングリッシュの道具作りを引き継ぐことを取り決める
- 1858, C.S. オズボーンが彼の道具業を引き継ぐ
ドゥーリング,ハーマン:Doering, Herman (I)
- ウィスコンシン州リーズバーグ
- 1892年,スティッチング・ホースで特許No. 474041を取得
エリオット,スターリング:Elliott, Sterling (I)
- イリノイ州シカゴ
- 1878年,カッティング・ゲージの改良で特許No. 207597を取得
イングリッシュ &ヒューバーズ:English & Hubers (M)
- ペンシルベニア州フィラデルフィア
- 1834年, 1984年出版の「ファーンハム(Farnham)」p135参照, フィラデルフィア付近の シェフフィールド工場でH. & F.A.=ヒューバーと共同で ジョセフ=イングリッシュによって作製された道具として 価格表の挿絵が載っている。
イングリッシュ,ダニエル:English, Daniel S. (? – 1849) (M)
- ジョゼフ=イングリッシュの兄弟
- 1842,刃物師としてニュージャージー州ニューアークの商工業者名簿に記載されている
イングリッシュ,ジョゼフ:English, Joseph (M)
- ダニエル S. イングリッシュの兄弟
- 1826年,道具業を始める
- 1834年, 1984年出版の「ファーンハム(Farnham)」p135参照, フィラデルフィア付近の シェフフィールド工場でH. & F.A.=ヒューバーと共同で ジョセフ=イングリッシュによって作製された道具として 価格表の挿絵が載っている。
- 1842年, ニュージャージー州ニューーオーク商工業者名簿に刃物師として記載されている
- 1856年, ウィリアム=ドッドが彼の仕事を引き継ぐ。
フランシス &ワード:Francis & Ward (M)
- ジョン=ワードを見よ。
グリーン・アンド・ツイード社:Greene and Tweed & Co. (M)
- ニューヨーク,チェインバーズ通り83とニューヨーク,デュアン通り109 (それぞれに所在していた時期は不明)
- スターリング・エリオット・レース・カッターの作者として知られている。 : 1878年,カッティング・ゲージの改良型で特許No. 207597を取得
ゴムフ,ヘンリー:Gomph, Henry G. (M)
- 1875年のカタログについて書かれている1986年出版の「サラマンR.A.」 p343を参照
- 1865-1868年, 外科用の道具の職人としてニューヨーク市オールバニー ,南パール通りに所在した。フィリップ=ゴムフ(道具職人)とジェイコブ=ゴムフ(飾り棚職人)は 同じ住所で記載されている。
- 1866年,ヘンリー=G.=ゴムフ社設立
- 1868-1924年, 会社はニューヨーク市オールバニー,マディソン通り55番にあった。
- 1900年, オールバニー商工業者名簿は ヘンリー=G=ゴムフを会社の役員としてはもはや記載していない。 今度はフィリップ=J.=ゴムフが会社の代表者として記載されている。 フィリップ=J.2世,ジェイコブ=H.,ルイス=ゴムフは皆この会社の役員として記載されている。
- 1923年, ルイス=ゴムフのみが依然として オールバニー商工業者名簿に道具職人として記載されている
- 1925年, ディーン=ヴァン=アレンがオールバニー商工業者名簿に経営上の責任者として記載されている。
- 1927年, ルイス=ゴムフが死亡。
- 1929年, マディソン通り55番が, ハドソン川に新しい橋を架けるために取り壊される2区間の一部にあたった。 事業所はニューヨーク市オールバニー,ブロードウェイ362番に移転。
- 1932-34年, ニューヨーク市オールバニー,ブロードウェイ362番 が新しい橋の建設のために壊される別の地域の一部になった
- ゴムフの商標権は1960年代に取引され,今はゴムフ/ハクバース・ツール社として使用されている。
ホール:Hall, M.E. (I/M)
- ペンシルベニア州スプリング
- 1869年, 靴用ナイフ(チャネリング用道具)の改良型で特許No. 95470を取得, この道具は後にC.S.オズボーンのカタログに見られる。
ハソーン,ファーガス:Hathorn, Fergus A. (M)
- 1848年, ニューアーク商工業者名簿にアーロン=クローフォードと 同じ所在地で記載されている。
- 1849年, アーロン=クローフォードの後継であると主張。
ハスラム:Haslam, J (M)
- ニュージャージー州ニューアーク
- のこぎり職人であり,馬具道具職人, ドロー・ゲージを作ったことで知られている。
ハリントン:Harrington, Theodore (M)
- マサチューセッツ州サウスリッジ(Southridge, Mass.)
- ラウンド・ナイフの作者として知られている。
- 1870年人口統計調査で49歳、ナイフメーカー(Knife Manufacturer)として記載。
- 「Theodore Harrington」もしくは「Theo. Harrington」のメーカースタンプ。
- 父ヘンリ=ハリントン(Henry Harrington)は1870年人口統計調査で72歳、刃物師(Cutlery Manufacture)として記載。
- 父ヘンリ=ハリントンは1818年にサウスリッジにおいて、アメリカで初めて刃物のビジネスを始めたとされる。
ハイニッシュ,ローチョス:Heinisch, Rochus (1801 – 1874) (M)
- 1820年代, オーストリアから合衆国へ移民
- 1829年, ニュージャージー州エリザベスで刃物の製造を始める。
- 1835年, ニューアーク商工業者名簿に記載される。
- 彼の死の前に店の名前は「R.ハイニッシュ社」に変更。
- 1893年,1984年出版の「ファーンハム(Farnham)」p131参照, ニューアークのブルース通りと13番通りの角にある 「R.ハイニッシュ社」の工場の写真が掲載されている。
- 1914年, J. ウィス社がR.ハイニッシュ社を引き継ぐ
ヒュール機械工場(M)
- ニューヨーク市ブルックリン
- 製本用の道具の作者
ヒューバー:Huber, H. (M)
- ペンシルベニア州フィラデルフィア
- 1834年, 1984年出版の「ファーンハム(Farnham)」p135参照, シェフフィールド工場でH. & F.A.=ヒューバーと共同で ジョセフ=イングリッシュによって作製された道具として 価格表の挿絵が載っている。
ハイド:Hyde, I.P. (M)
- マサチューセッツ州サウスブリッジ
- 1867年,ブーツや靴の縁削ぎの道具の製作者として特許No. 67313を取得
J.D.ランドール社:J. D. Randall & Co. (M)
- オハイオ州シンシナティ
- 1888年, ジェームズ=D.=ランドールは, ワイオミング州とオハイオ州のサイラス=H.=ランドールによる 革剥き機の特許No. 391190について1/2の譲渡権者として記載されている
ジョンソン,アルバート:Johnson, Albert E. (I)
- マサチューセッツ州オックスフォード
- 1867年,ブーツと靴の縁削ぎで特許No. 67313を取得
ウィリアム,ジョンソン株式会社:William Johnson, Inc (M)
- 1834年, ウィリアム=ジョンソン1世がニュージャージー州ニューアークで 道具作りを始める
- 1864年, 彼の息子であるウィリアム=ジョンソン2世が彼の仕事を引き継ぐ。
- 1867年, ウィリアム=ジョンソン1世が死亡。
- 1809年, ウィリアム=ジョンソン2世が会社を売りに出す
- 1931年,会社は合併される
- 1958年, 会社はC.S. オズボーン社に売られる
- たくさんの種類の木工道具やパンチ・プライヤーの職人
ジョーンズ,エドワード:Jones, Edward (I)
- ミシガン州フリント
- 1887年, スティッチング・ホースで特許No. 371198を取得
クレブス,ジョン セオドア:Krebs, John Theodore (I/M)
- オハイオ州クリーブランド
- 1884年, 革分断機で特許No. 306760を取得。 ウィリアム=A.=キングに権利を譲渡
ラッタ,エミット:Latta, Emmit G. (I)
- ニューヨーク市フレンドシップ
- 1881年, ドロー・ゲージで特許No. 237554を取得,H.F.オズボーンに譲渡 この道具は後にC.S.オズボーンのカタログで見られる
レイポルド,フレデリック:Leypoldt, Frederick C. (I/M)
- ペンシルベニア州フィラデルフィア
- 1860年, ボタン穴カッターで特許No. 30925を取得
- 1864年, 特許No.30925の再発行で特許No. RE1728を取得
- 1865年, ボタン穴カッターの改良型で特許No. 48962を取得
- 1878年, ボタン穴カッターで特許No. 202446を取得
- 1879年, 特許No.202446の再発行で特許No. RE8713を取得
リタースドルフ:Littersdorf, C. D. (M)
- 飾りホイールを作ったことで知られている
ライル,ジョン:Lyle, John (I/M)
- 1843-1892年, ニューアーク商工業者名簿に道具職人と 刃物師として記載されている
- 1866年, スプリング・パンチで特許No. 53537を取得
- 1869年, レザー・パンチの改良型で特許No. 96453を取得
オズボーン,チャールズ=サミュエル:Osborne, Charles Samuel, (1818 – 1896)(M)
- 1826年, カタログや広告,道具にはにはC.S. オズボーン社が 創設された時期として記載されている。しかしながら,その年に彼の先輩であるジョセフ=イングリッシュが 道具を作り始めたようである。
- 1842年, ウィリアム=ドッドの姉妹であるサラ=ドッドと結婚
- 1856年, ウィリアム=ドッドがジョセフ=イングリッシュの道具経営を引き継ぐ
- 1858年, C.S. オズボーンがウィリアム=ドッドから道具の経営を引き継ぐ
- 1861年, C.S. オズボーン社を創設
- 1863, ニュージャージー州ニューアークの メカニック通りとローレンス通りの角に工場を建てる
- 1865年, ニューヨークのアメリカ協会で道具が金メダルを受賞する
- 1867年, ラウンドナイフの商標に「品質(QUALITY)」が登録される
- 1876年, 百年祭州フィリデルフィアで道具が金メダルを受賞する
- 1878年, パリ万博で道具が金メダルを受賞する
- 1879年, シドニーの国際N.S.Wで道具が金メダルを受賞する
- 1881年, メルボルン万博で道具が金メダルを受賞する
- 1883年, ラウンドナイフの商標が登録される
- 1883年, デイヴィッド=ディクソンのひざ削ぎ機と分断機における 特許No. 274921の譲渡権者として記載される
- 1888年, メルボルン万博で道具が金メダルを受賞する
- 1893年, シカゴのアメリカ博覧会で賞を取る
- 1905年, H.F. オズボーンを買い取る
- 1906年, ニュージャージー州ハリソン2番通りと ジャージー通りの角にある現在の住所に移転
オズボーン,ヘンリー=フランク:Osborne, Henry Frank (I/M)
- C.S. オズボーンの兄.
- 1874年, 革紐を丸くする道具でNo. 150704を取得
- 1875年,No.150704を改良して特許No. 162762を取得
- 1874年, 革分断機で特許No. 179948を取得
- 1876年, 小型パンチで特許No. 187896を取得
- 1877年, C.S. オズボーンを離れ,自分の道具工場を ニュージャージー州ニューアークの44ヒル通りと46ヒル通りに作る。
- 1881年, 特許No. 237554のラッタ・ドローゲージの 譲渡権者として記載される
- 1885年,パンチ・カッティング・プライヤーで特許No. 317181を取得
- 1891年,革紐を丸くする道具で特許No. 444012を取得
- 1905年, C.S. オズボーンに買い取られる
- 商標:オズボーンの特許道具にはO.P.T. (inside an elipse)
プラット &レッチワース:Pratt & Letchworth (M)
- ニューヨーク市バッファロー
- ドロー・ゲージ,ラウンドナイフ,その他馬具用道具を作ったことで知られている。
プルーイン,ジョージ:Pruyne, George W. (I)
- ニューヨーク市メキシコ
- 1856年, 特許No. 14698を取得
- 1868年, C.S. オズボーン社やゴムフが製造してきたような チャネリング(隠し縫い用)の道具で特許No. 77653を取得
ランドール,サイラス:Randall Silas, H. (I)
- 1884年, スティッチング・ホースで特許No. 307141を取得。オハイオ州シンシナティの サイラス=B.=ランドールに権利を譲渡
- 1888年, ワイオミング州とオハイオ州のサイラス=H.=ランドールにより 革剥き機で特許No. 391190を取得ジェームズ=D.=ランドールは1/2の譲渡権利を持つ
リライアンス/コンプトン:Reliance/Compton (M)
- ニュージャージー州ニューアーク
ローズ:Rose, W. (M)
- ペンシルベニア州フィラデルフィア
- ラウンド・ナイフ作りで知られている。
ローズクランス,チャールズ:Rosecrans, Charles (I/M)
- ペンシルベニア州フィラデルフィア
- 1903年, エッジ・ベベリング用の道具で特許No. 730163を取得, ビソネット・エッジャーに似ている。
ロータリー=ファイル機器:Rotary File & Machine Co. (M)
- ニューヨーク市ブルックリン
ソーアバイヤー,ヘンリー:Sauerbier, Henry (I/M)
- 1848年, ニュージャージー州ニューアークで会社を設立
- 1855年, この時までに鞍や馬具,靴作り用の道具の製造を始める
- 1859年, 特許No. 24494を取得
- 1867年, 特許No. 69490と69491を取得
- 初期の道具のマーク: H. SAUERBIER.
- 1870年ぐらいに使われるようになった道具のマーク: H. SAUERBIER & SONS.
- 1876年ぐらいに商標が変わった: H. SAUERBIER’S SONS.
- 1879年, 特許No.221866, 221867,221868がヘンリー=ソーアバイヤー とジュリアス=ソーアバイヤーに交付される
セイモワ,アルフレッド:Seymour, Alfred B. (M)
- 1835-1838年, 刃物師としてニューアーク商工業者名簿に記載される
シェイプリー,ハードウェア:Shapleigh Hardware (M)
- ミズーリ州セントルイス
- ラウンドナイフ職人として知られる。ダイヤモンドエッジ(DIAMOND EDGE)の刻印(※1)
スネル,アサートン:Snell Atherton (M)
- マサチューセッツ州ブロックトン
- 靴修理・靴作り用の道具の職人
スチュワート製作会社:Stewart Manufacturing Co. (M)
- マサチューセッツ州ウォーセスター
- 「速縫い」挟み縫い用菱錐の作者
農場経営者,ロバート=モロー,トマス=エフレイム,ジョージ=タル Tull, Robert Merrow, Thomas Ephraim and George T. Tull (I)
- イリノイ州ウィンドサー
- 1890年, パンチで特許No. 422666を取得
- 1904年, パンチで特許No. 753936を取得
ウォルコット=ハルジー D.:Walcott, Halsey D. (I/M)
- マサチューセッツ州ボストン
- 1852年, ボタン穴カッターで特許No. 9158を取得
- 1853年, ボタン穴カッターで特許No. 9734を取得
ワード,ジョン:Ward, John (M)
- 1856年, フランシス&ワード社を設立
- 1856-1859年, ジョン=ワードが刃物師としてニューアーク商工業者名簿に記載される
- フランシスが財政上の経営仲間になるようになった
- 道具の印:ニュージャージー州ニューアークフランシス&ワード (Francis & Ward / Newark NJ.)
ウィリアム=ショールホーン社:William Schollhorn Company (M)
- コネチカット州ニューヘーブン
- 1892-1929年, バーナードやクレメンスの様々な特許の譲渡権者として記載されている
ウィス,ヤコブ:Wiss, Jacob (1817 – 1880) (M)
- 1847年, スイスから合衆国へ移民
- 1848年, ニュージャージー州ニューアーク商工業者名簿に初めて記載される
- 1880年, 彼が死ぬとすぐに彼の子供たちが 会社の経営権利を引き継ぐ
- 1914年, J. ウィス社がR. ハイニッシュ社を引き継いだ。
- 1973年, J. ウィス社が売られた
※1 2009/11/18更新
The source was based on the update: June 8, 2002 by
“e-Museum of Vintage, Saddle Making and Leather Working Tools”
Leave a Reply